パソコンの処分に困ったらコレ!リネットジャパンで簡単・安心に廃棄できた体験談

暮らしの豆知識

※本ページにはプロモーションが含まれています


「使わなくなったパソコン、どうやって捨てたらいいの?」

そんな悩みを抱えていませんか?

私は実際に、主人の古いパソコンを廃棄する際にとても困ってしまいました。

そんなときに見つけたのがリネットジャパン」。回収に来てくれて、データの削除まで依頼できる便利なサービスです。

しかも、リネットジャパンは環境省・経済産業省から認定を受けた、正式な小型家電リサイクルの認定事業者なんです。

今回はその体験をもとに、安心して使えるパソコン廃棄方法を紹介します😊


パソコン廃棄ってどうすればいいの?

家庭用パソコンは家電リサイクル法の対象外で、普通ゴミ・粗大ゴミでは捨てられません。

メーカー回収や自治体回収など方法はありますが、

  • 手続きが面倒
  • データ消去が不安 というハードルがありますよね😣

私がリネットジャパンを選んだ理由

ネットで調べて見つけたのが「リネットジャパン」。決め手になったポイントは以下の点。

  • 自宅まで回収に来てくれる・・・オプションでダンボール事前配送も可能(税込548円)
  • 「デスク・ノート・タブレット・一体型等」どんなパソコンも回収対象
  • オプションでデータ消去まで頼める
  • 壊れて動かなくてもOK!
  • 全国の自治体と連携した行政サービス

さらに、環境省と経済産業省に認定された公式の回収サービスという点も安心感があり、信頼できました。


リネットジャパン公式サイトより引用
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

実際に使ってみた流れ

  1. リネットジャパンの公式サイトからWebで申し込み
  2. 回収希望日を指定 
  3. パソコンを段ボールに梱包(自宅にあるものでOK)1箱に入れば何台でもオッケー
  4. 指定日に佐川急便が回収に来てくれる

本当に手間なくスムーズに処分できました!


データ削除も安心!

心配だったのは「中に入っているデータ」

自分で初期化はやってみたけど、それでは完全にデータは削除できていない😱
(データの消去には専用のデータ消去ソフトが必要!)

⭐️そこで有料のデータ消去オプション!!

おまかせ安全データ消去サービスを依頼しました!
〈 1台 3,180円 (税込3,498円)〉

  • リネットジャパンが専用ソフトで完全消去
  • 自分で操作する必要なし
  • 消去証明書の発行もあり

万が一の情報漏洩も防げて、とても安心です。


リネットジャパンをおすすめしたい人

  • 自分でデータ削除が難しい人
  • 処分方法がわからず放置している人
  • 重たいパソコンを持ち出すのが大変な人
  • 安全・確実な方法で処分したい人
  • 国の認定を受けた信頼できる業者を選びたい人

・パソコン本体を含む回収1回につき1箱宅配回収料金が無料(2箱目〜税込1,848円)
・ダンボールサイズは梱包時に20kg・3辺合計140㎝を超えないように注意
・パソコンの原型をとどめていない場合はNG
・CRTモニター(ブラウン管)はリサイクル料が掛かります(税込4,268円)


まとめ

パソコンの処分って、意外と大変。でもリネットジャパンなら、

  • Webで簡単申し込み
  • 自宅まで回収
  • 安心のデータ削除
  • 環境省認定で信頼性もバッチリ!

参考になれば嬉しいです😊廃棄方法に迷っている方は、ぜひ一度利用してみてくださいね。

申し込みはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました